MENU

【100均でそろえる】一人暮らしに必要な日用品を売り場ごとにご案内いたします

一人暮らしを始めるときには何かとお金がかかります。

引っ越しや、家具・家電の購入など金額が大きいもの以外にも、
日用品などそろえるものが多く、お金のやりくりに悩みますよね。

たなか 

少しでも安くそろえたい!

そんなときは100均で必要なものをそろえましょう!

必要なものから便利アイテムまで、安く購入できます。

この記事では一人暮らしに必要な日用品を、
100均の売り場ごとにリストアップしています。

  • 買い忘れ
  • 商品が見つけられない
  • 売り場のムダな往復

これらを防ぐために、ダイソーの元アルバイト店員であるわたしが、
一人暮らしを始めるみなさんのお買い物をお手伝いします!

たなか 

ぜひ100均でお買い物するときに活用してくださいね♪

目次

100均で購入する一人暮らしの日用品の特徴

一人暮らしを始めるときに必要なものは
近所のお店やネットショップで買い物をしますよね。

その中でも次の3つに当てはまるものは、100均での購入がおすすめです。

100均での購入がおすすめの日用品

  • 消耗品
  • こだわりがないもの
  • お試しで使ってみたいもの

掃除用品やキッチンで使う水切りネットなどの消耗品
100均でお得にそろえることができます。

また、キッチンツールや食器などは「おしゃれで機能性のあるアイテムを落ち着いたころにゆっくりそろえたいと考える人もいるかと思います。

たなか 

おしゃれグッズでおしゃれな一人暮らしって憧れる!

そんな「あとでゆっくり選びたい」日用品はとりあえず100均でそろえておくと、
買い換えるときの金銭的ダメージが少なくすみます。

100均では購入しない一人暮らしの日用品

便利なアイテムが多い100均ですが、100均以外のお店で買った方がいいアイテムもあるので紹介します。

フローリングワイパー(本体)

床の拭き掃除に必要なフローリングワイパーも100均で安く購入できますが、
かなり力を入れて拭かないと汚れがなかなかとれません。

特に掃除機がない場合フローリングワイパーだけで掃除をすることになるので、
しっかりと汚れが取れるものを購入しましょう。

おすすめは「クイックルワイパー」です。

ドラッグストアやホームセンターで購入できます。

100均のものと比べる値段はちょっと高いですが、軽い力でも汚れがしっかり取れるので、
掃除が苦手な人こそクイックルワイパーは必需品とも言えます。

たなか 

掃除のスピードも仕上がりも全然ちがう…!

食器用スポンジ

100均の食器用スポンジはたくさん入っていてお得感がありますが、
持ちがあまりよくない印象です。

すぐに交換するとあっという間になくなるので
結果的にお得ではなくなってしまいます。

少し値段が高くても持ちのいいスポンジを選ぶと、
長く使えるだけでなく、泡立ちもよく食器洗いがラクになりますよ

ただし、持ちがいいスポンジもあまり長く使いすぎるのはNG!

食器の汚れが落ちにくくなったり、雑菌が繁殖したりしてしまいます。

値段が高すぎると、新しいスポンジへの交換をためらってしまうので
「ちょうどいい値段」のスポンジを選びましょう。

おすすめは無印良品「ウレタンフォーム 三層スポンジ 3個入り」です。

泡立ち・水切れがよく、ちょうどいいサイズで
コップもフライパンも洗いやすいです。

3個入りで約300円とコスパもいいので、スポンジ交換のハードルが低く、
清潔に使い続けられます。

スポンジは黄ばんできたら交換のサインです。

たなか 

真っ白な無印良品のスポンジなら
交換時期がわかりやすいよ!

水切りマット

水切りカゴを使うとすぐにカビが生えてしまい、掃除が大変。

そのため、水切りカゴの代わりに水切りマットを使う一人暮らしの人が増えています。

100均にも水切りマットはありますが、厚手タイプのマットなので洗いにくいです。

水切りマットを使う方には「ティータオル」がおすすめです。

吸水力が高く、洗濯機で洗えるので衛生的に使えます。

食器の拭き上げタオルにもなるので使い勝手も抜群です。

たなか 

2枚買っておくと
洗い替えができて便利だよ♪

バスタオル

安いタオルを使うと毛羽立ちや吸水性が気になったり、
長持ちしなかったりとデメリットがあります。

今はネットで毛羽落ちが少なく、吸水性速乾性にすぐれたタオルが安く買えます。

おすすめは「タオル研究所」の「毎日シンプル」という種類のタオルです。

一般的なタオルと比べて、洗濯後の毛羽落ちの量がかなり少ないです。

速乾性が高いので、安心して部屋干しできる点もうれしいですね。

タオルのサイズは「フェイスタオル」がおすすめ。

大きいバスタオルを使うと、洗濯するときも収納にも場所を取ってしまいます。

お風呂上がりのタオルはフェイスタオルで十分です。

バスタオルで全身を包むように拭くのが
好きなんだけどな…

たなか 

こだわりがある人は
好きなサイズのタオルを選んでね!

機能性のあるタオルは高価なものも多くあります。

手に取りやすい価格で購入できる「タオル研究所」のタオルは、
何かとお金がかかる一人暮らしの家計に優しいのも魅力的ですね。

100均へ行く前に確認しておくこと

せっかく買い物に来たのに、確認を忘れたことで買えないものがあるとガッカリしてしまいますよね。

たなか 

また買いに来なきゃいけない…

できるだけ1度の買い物で必要なものをそろえられるように、出かける前に次の2つを確認しておきましょう。

電池が必要なリモコンや小物家電の確認

  • エアコンをつけようと思ったら、リモコンの電池がなくてつけられなかった
  • 新しく買った小物家電の電池が別売りだった

こんなことはよくあります。

気づいたときに買いに行ってもいいのですが、せっかく100均に行くならついでに買っておいたほうが
出かける手間が減ります。

たなか 

必要な電池の種類も忘れずに確認してね!

特にボタン電池は種類がいくつもあるので注意が必要です。

電池がないと使えないリモコン小物家電がないか、家の中を見て回りましょう。

日用品を使う場所のサイズを測る

買い物に行くときの失敗あるあるが「サイズの測り忘れ」です。

このあと紹介する「日用品リスト」の中でサイズの計測が必要なのはこちら。

キッチンの排水口カゴ

排水口の直径を測っておきましょう。

換気扇フィルター

換気扇の縦・横の長さを測ります。

フィルターを取り付けておくと掃除がラクになるので、
家にある換気扇すべてのサイズを確認してメモしておきましょう。

換気扇がある場所
  • キッチン
  • お風呂
  • トイレ
  • お部屋

延長コード

コンセントが少なかったり、電源を使いたい場所までコードが届かないと延長コードが必要になります。

ざっくりでいいので、コンセントから電源を使いたい位置までの距離を測っておくと
100均に行ったときに迷わずスムーズに買い物ができますよ。

つっぱり棒

物を引っかけたり、カンタンな棚を作ったりするのに便利なつっぱり棒。

使いたい場所が決まっているところだけでOKなので、
壁から壁までの長さを測っておきましょう。

おまけ:トイレの小物置き

こちらは必須ではありませんが、おすすめなので紹介します。

トイレットペーパーホルダーの上にちょっとした物を置ける場所があると
とても便利です。

たなか 

特にスマホをトイレに持ち込む人
置き場がないと困っちゃうよね

ブックエンドとトレーを両面テープでくっ付けるだけで、
簡単に小物置きが作れます。

わが家のトイレ小物置き♪
  • トイレットペーパーホルダーのすき間
    ブックエンドの幅)
  • トイレットペーパーホルダーの奥行と幅
    トレーのサイズ)

この2つを測って、ブックエンドとトレーを100均で選びましょう♪

【100均の売り場別!】一人暮らしに必要な日用品リスト

日用品をそろえるのにぴったりな100均ですが、
売り場がわからず店内を行ったり来たり…なんてことありませんか?

これから一人暮らしを始める人は購入する物が多く、
売り場がわからないと買い物に時間がかかってしまいますよね。

他にもやることがいっぱいあるのに!

そこで、一人暮らしに必要な日用品を100均の売り場(コーナー)ごとにリストアップしました。

たなか 

ダイソーの売り場を参考にリストを作ったよ♪

店舗によって売り場の配置はちがいますが、
キッチン用品売り場、文具売り場などのカテゴリー分けはほとんど同じです。

また、複数のカテゴリーに当てはまる商品は店舗によって置いてある売り場がちがったり、
2ヶ所の売り場に置いてあったりするので、なかなか見つけられないこともあります。

たなか 

そんなときは店員さんに聞いてみてね。

100均で効率よくお買い物をするために、ぜひこのリストを活用してください。

売り場カテゴリー

タップで売り場のリストへ

キッチン用品 コーナー

このコーナーの特徴

次の4つのコーナーは売り場が近く、区切りがほとんどないので
ひとつのリストにまとめました。

  • キッチン用品
  • キッチン消耗
  • レジャー
  • 行楽用品

買うものが多いところなので、買い忘れがないようにしましょう!

食器・カトラリー

  • お皿
  • 茶碗
  • お椀
  • コップ
  • お箸
  • スプーン
  • フォーク

キッチンツール

  • 包丁・まな板
  • ピーラー
    →料理初心者で、自炊をする人はケチらず買いましょう!
     包丁で慣れない野菜の皮むきをするとケガをします。
  • 菜箸
  • お玉
  • フライ返し
  • 計量スプーン
  • 計量カップ
  • ボウル・ざる
  • キッチンスケール
    →デジタル製のものは1,000円商品ですが、
     使いやすいのでおすすめです。
  • キッチンクリップ
  • ビンオープナー
    →力が弱い方は必須!
     一人暮らしでは開かないビンのフタを
     代わりに開けてくれる人はいません…。
  • フリーザーバッグ

キッチン掃除・整理

  • 排水口カゴ
  • 水切りネットストッキングタイプ
  • 水切りゴミ袋
    →水分を吸収してくれる紙製がおすすめ◎
  • ふきん
    →毛羽立たず、吸水性の高いマイクロファイバーがおすすめ◎
  • ふきんかけ、タオルホルダー
  • ないときは「お風呂コーナー」を見てみてね
  • スポンジホルダー
  • キッチンペーパーホルダー
  • レンジフードフィルター
  • ポリ手袋

あると便利!プラスα

  • 木製のトレー
    トイレの小物置きを作るのに使います。
    また、文具コーナーにはレザー製、インテリアコーナーにもおしゃれな木製のトレーがあるので
    時間に余裕があるときにのぞいてみてください♪

掃除 コーナー

このコーナーの特徴

掃除用品やトイレ用品があるコーナーです。

「洗濯コーナー」か「キッチン消耗コーナー」の近くにあります。

  • 折りたたみバケツ
    →あると便利!
     掃除、つけ置きに使えて収納に場所を取りません◎
  • トイレのゴミ箱
    • サニタリーボックス
    • 中身の見えないゴミ袋

      ゴミ箱を置きたくない人は紙袋に入れて捨てると場所を取らず、ゴミ捨てもラクちんです。
      紙袋は「ラッピングコーナー」にあります。
  • フィルター
    • 換気扇フィルター
    • お風呂のドアフィルター
    • エアコンフィルター
  • 防虫キャップ
    →エアコンの室外機の排水ホースから害虫が侵入するのを防ぎます
  • ないときは「園芸コーナー」を見てみてね

お風呂 コーナー

このコーナーの特徴

「掃除コーナー」か「衛生コーナー」の近くにあります。

  • 洗面器
  • イス
    →ちょっと恥ずかしいかもしれないけど、
     座り心地は確認しておいたほうがいいですよ。
     わたしは間違って子ども用を買って失敗しました(笑)
  • スポンジ
    →お風呂の掃除用
  • お風呂ブーツ
    →掃除用
  • くるくるキャッチャー
    →お風呂の排水口用
  • ゴミガード
    →洗面所の排水口用

あると便利!プラスα

  • スクレーパー

    お風呂上がりにスクレーパーで壁や床の水気を切っておくと、
    カビ防止になります。
  • 浮かせる収納

    シャンプーボトルや洗面器、イスなどを浮かせておくと
    ぬめりやカビ防止になります。

    タオルバーやシャワーフックに取り付けるもの、
    壁に磁石でくっ付けるものなど、さまざまなアイテムがあるのでチェックしてみてくださいね。

    ※磁石タイプは、お風呂の壁に磁石が付くか確認をしてから購入しましょう。

洗濯 コーナー

このコーナーの特徴

「掃除コーナー」か「お風呂コーナー」の近くにあることが多いです。

売り場の場所を取るアイテムが多いので、コーナーが分かれている店舗もあります。

  • ハンガー
  • ないときは「リビングコーナー」を見てみてね
  • 洗濯ピンチ
  • 洗濯ネット
  • 洗濯カゴ
おすすめ

ホッピングバッグ

折りたためるので、場所を取らずに収納できます。

  • ないときは「プラスチックコーナー」か「収納コーナー」を見てみてね

リビング・リフォーム コーナー

このコーナーの特徴

「リビングコーナー」と「リフォームコーナー」は離れている店舗もあります。

離れているときは「リビングコーナー」から先に見てみるのがおすすめです。

  • 室内用スリッパ
  • つっぱり棒
  • フック
    • S字フック
    • ピンフック
    • マグネットフック

工具 コーナー

このコーナーの特徴

「車コーナー」や「園芸コーナー」とセットになっていることが多いです。

  • ドライバーセット

    一人暮らしを始めると、家具の組み立てやリモコンなどの電池交換に必要なことがあります。

    プラス・マイナスドライバーがセットになっているものを1つ持っておくと安心です。

文具 コーナー

このコーナーの特徴

広いコーナーなので、商品を見つけられないときは店員さんに聞いてくださいね。

  • テープ類
  • ペン
    • ボールペン
    • マジックペン
  • ハサミ
  • カッター
  • 荷造りひも

    引っ越しや家具・家電の購入など、一人暮らしを始めたころはダンボールを捨てる機会が多いので準備しておきましょう。

あると便利!プラスα

電気 コーナー

このコーナーの特徴

「文具コーナー」や「靴・雨具コーナー」の近くにあります。

  • 延長コード
    →長さの間違いに注意!

    ※スイッチ付きの延長コードは、
     電気屋さんかネットショップで買うのがおすすめです◎

靴・雨具 コーナー

このコーナーの特徴

「衣料コーナー」や「トラベルグッズコーナー」の近くにあります。

  • 傘立て
    →玄関の扉にマグネットでつけられるものがおすすめ!

衛生 コーナー

このコーナーの特徴

「化粧コーナー」の近くにあります。

  • 絆創膏
  • 歯ブラシスタンド
  • ないときは「お風呂コーナー」を見てみてね
  • プラスチック製のコップ(歯磨き用)
  • コップスタンド
    →洗面台にコップを置いておく人は、コップスタンドを使うと水切れがよくなるので
     コップを清潔に保ちやすくなりますよ。
  • ないときは「お風呂コーナー」を見てみてね

レジ近く

このコーナーの特徴

おかしなど「ついで買い」をうながす商品が置いてあります。

お金のムダ遣いをしないよう、気をしっかり持ちましょう!

  • 乾電池
    • 単3形
    • 単4形
    • ボタン電池

一人暮らしの日用品は100均でお得にゲット♪

今回は100均で購入できる一人暮らしに必要な日用品を紹介しました。

この記事のリストに載せているものは一人暮らしを始めるときに
買っておいたほうがいい最低限の日用品です。

人によってはリストに載っていたけどいらない物、
リストに載っていないけど必要な物もあるかと思います。

安く買えるのは100均のメリットですが、
「100円だから」といろいろ買いすぎないように注意してくださいね。

たなか 

ステキな商品が多いから
つい買いたくなるけど、我慢だよ!

100均での日用品の購入には1万円くらいあれば足りるかと思います。

予算をざっくり決めてから買い物に行くのも、買いすぎ防止になりますよ。

1万円もかかるのか…

たなか 

わたしが一人暮らしを始めるときに100均で購入した日用品は
7,000円くらいだったよ!

ひとつひとつの日用品を100均以外の高いお店で買うと、
さらにお金がかかります。

一人暮らしのスタートに100均は欠かせません。

必要な物を準備して快適な一人暮らしを始めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次